MENU

AI VTuber「吉田くん」が Pontaパスにてニュースを発信

2025.03.17

 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都 千代田区、代表取締役社長執行役員CEO:星秀雄、以下、DLE)は、AI VTuber「吉田くん」を開発し、2025年3月17日(月)から3月31日(月)までの期間、KDDI株式会社が提供する約1,500万人が利用しているおトクなサブスクリプションサービス「Pontaパス」(月額548円)において、毎日Pontaパスにまつわるトピックスを紹介するショート動画の作成・配信を行う実証実験(以下、本プロジェクト)をKDDI株式会社と共同で実施します。
 

本プロジェクトは、IPビジネスの新たな可能性を切り拓くものであり、急成長するAI×VTuber市場に革新をもたらすシステムです。
 
DLEは、今回のAI VTuberプロジェクトで得たノウハウを活かし、AIキャラクター事務所を設立することを予定しております。この業界の先端を走るチャレンジを皮切りに、本プロジェクトの「AI VTuber 吉田くん」をはじめとする自社IPのみならず、他のさまざまなIPとも積極的に連携を行いながら規模拡大を図ってまいります。

 

■背景と狙い

2017年頃から注目を集め始めたYouTuber業界では、2022年にVTuber市場が大きく認知され、その成長を加速させてきました。VTuberは声優の稼働時間や属人性に課題があり、AI化を進めることで、それらの課題が一気に解決することが期待されています。

DLEは、AI VTuberの第一弾として、登録者100万人を超える人気チャンネルのそろ谷のアニメっちの「ケツアゴ姉さん」をAI化し、自動的かつインタラクティブなファンとの交流を可能にしました。今回、その第二弾として、人気アニメシリーズ「秘密結社 鷹の爪」の吉田くんをAI VTuber化し、さらなるエンタメの進化を追求します。

 

■ AI VTuber 「吉田くん」の特徴

本プロジェクトでは、最新のAI技術を活用し、「秘密結社 鷹の爪」の吉田くんの性格を忠実に再現し、完全自動の音声生成および一部動画生成をアシストするためのシステムを構築しました。任意のニュースを自動で「吉田くん」のキャラクターらしく文章に肉付けをし、「吉田くん」のキャラクターの音声で読み上げをおこない、動画生成のアシストまでするシステムです。

 

機能紹介

・生成AIを活用した合成音声モデルを活用し、キャラクターにあった原稿の読み上げを実施

・キャラクタライズされた音声を活用し、自動でショート動画の一部を生成

 

■ 本プロジェクト詳細

AI Vtuber「吉田くん」を使用して制作した動画は、KDDIが提供するおトクなサブスクリプションサービス「Pontaパス」(月額548円)および公式SNS等にて、3月17日(月)から3月31日(日)までの期間、毎日配信を予定しています。配信されるすべての音声と動画の一部は、AIによって自動生成されております。

 

■ 新たなエンターテイメントの未来へ

DLEは、本プロジェクトと今後設立予定のAIキャラクター事務所を通じて、AI VTuberの展開を加速させます。AIとキャラクターIPの融合が生み出す新たなエンターテイメントの形を追求し、24時間365日配信可能なAI VTuberによるファンとの継続的な交流を実現します。

 

本プロジェクトは、エンターテイメントの枠を超え、企業が自社IPを活用し、独自のAI VTuberを開発できるソリューションとしても展開できます。オリジナルのAIキャラクターを創出し、ブランド戦略やマーケティング施策に活用することで、新たな価値を生み出すことが可能です。

 

■「Pontaパス」とは

おトクなクーポンをはじめ、エンタメデジタルコンテンツやスマホのあんしんサポートが受けられるなど、様々な会員特典を提供する月額制のサブスクリプションサービスです。

詳細はこちら( https://prcp.pass.auone.jp/main/ )を参照ください。

 

※表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。

 

•「Pontaパス」公式サイト:https://prcp.pass.auone.jp/main/all.html

•「Pontaパス」公式Twitter/X:https://x.com/smartpass_au

•「Pontaパス」公式YouTube: https://www.youtube.com/@ausmartpass

この記事をシェアする
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE